简体中文繁體中文EnglishFrançaisDeutschItaliano日本語Español

宮古島ダイビングBlog

Diving Station
Kanchi

ダイビングブログDiving Blog

D.S.Kanchi

晴れて、ダイビング日和♪

2020年2月10日

皆さん、こんにちわ!

今日(10日)のブログを担当しますリョウタです

昨日から引き続きのお客様と新規の方々と一緒に

下地方面へ行ってきましたよー!海況も落ち着いてきていて、天気も晴れ間が良く

みれたので船上も暖かかったです!

一本目は、ミニ通り池へ

ドロップ沿いには、イソマグロが沖の方から1匹登場したり洞窟の入り口には、ハナ

ミノカサゴ(長老級)や

ネッタイミノカサゴ×2ペアかないたりしていましたよー!

2本目は、魔王の宮殿へ

リクエストもあり、行く事が出来ました🎶

エントランスや魔王の寝室と呼ばれる部屋では、

光が差し込んでいて綺麗でしたよ!特に、魔王の寝室ではライトを暗くしてみると

更に神秘的で綺麗なので

ぜひやってみてくださいね☺︎

Yさん、ここで100本です!! おめでとうございまーーーーす!!!!

3本目は、ロックビューティーへ

船を止める作業をしている最中、ナポレオンが登場!

水中でも見れる事を期待して、いざエントリー!

ナポレオンさんはいなく、幻になってしまいました。

その他には、イガグリウミウシやミドリリュウグウウミウシもいましたよ!

透明度がめっちゃ!!良かった!です。

今日のブログは、この辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!

 

マンタやイルカが出てますよ~!!

2020年2月9日

はいさい! 本日(9日)は下地島へ! 昨日よりはうねりが小さくなっていました。

荒波を超えて、1本目は有名どころのガウディへ!!

ミジュン(イワシ)の群れやクマザサハナムロ、ウメイロモドキの群れが沢山♪

大物も出そうな雰囲気~。MIKIチームはイソマグロとアオウミガを見たようです!

2本目は中の島ホールへ!

ポイントへつける途中、マンタがいました~。

仲良しサークルの皆さんで穴をバックに写真を1枚!

穴を出たら、ブラックフィンバラクーダやイソマグロ×3など大物も登場しました!!

中の島湾で休憩して、、大物出そうな予感なので、一ノ瀬ドロップへ!!

ここでも船をつける途中、昨日に引き続き、イルカが登場!!

水中イルカは見れませんでしたが、ロウニンアジダイフィーバー!!

3~4匹ぐらいがずっと近くを泳いでくれました~。

本日も1日、ありがとうございました。

 

 

移動中にイルカの群れ!!

2020年2月8日

はいさい! 昨日から北風吹く中で、張り切ってダイビングに行って

きました♪ 気温、水温と下がってきているので、

フードベスト、ボートコート、ホットジェル、バブなど

皆様のテンションをあげるために色々と用意してますよ~♪

 

本日の一本目はクリスタルパークへ! 砂地にニシキツバメガイや

クロボウズがもぞもぞと動いています。

スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ケラマハナダイも綺麗でした。

先日たくさんいたエラブウミヘビの数は今日は少なかったようです。

2本目からは待望の地形へ!

北からうねり大なので、湾内でダイビングしてきました♪

最後にイガグリウミウシをみんなで観察しました。

最後はツインケーブへ!!ポイントへ行く途中、珍しくイルカの群れが!!

水中でも声が聞こえていたようですよ♪

透明度が良く、洞窟内も綺麗でした。

ホワイトチップも暗がりにいてくれて、みんなで観察してきました。

本日も1日、ありがとうございました!

 

来間島でのんびり体験ボートダイビング!!

2020年2月7日

皆さん、こんにちわ!

今日(7日)のブログを担当しますリョウタです

体験ダイビングのお客様と一緒に、来間島方面へダイビングしてきましたよー!下

地島よりも水温が一度程低く、寒いような🥶透明度が良く綺麗でした🎶

1本目・2本目、コーラルガーデン&浜パラダイスへ

一本目は、ゆっくりと練習しつつ潜り、2本目からは自分で泳げるくらい上手で楽し

まれていたので良かったです☺︎海亀ちゃんには会えなかったのですが、またリベン

ジですね!!!

天気も曇り→晴れ間→大雨にコロコロと変わりやすかったのですが海の中は特に問

題なく過ごす事が出来ました!

今日のブログは、この辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!

 

エラブウミヘビ大発生!!

2020年2月5日

皆さん、こんにちわ!

今日(5日)のブログを担当しますリョウタです

今日の宮古島は、前線の影響を受けて朝方雨が降っていましたが、出港するくらい

には雨は止んだので良かったです☺︎明日からは回復していくみたいなので暖かくな

りそうです!

 

一本目は、中の島チャネルへ

このポイントでは、大きなアーチががあったり

ひと1人通れるくらいの洞窟があったりしていて

色々な地形が楽しめますよー🎶

壁には、ウコンハネガイがいてよーく見てみると中

で光ってるのできれいです!

 

二本目は、ツインケーブへ

一つ目のケーブを行く途中にあるホワイトチップ(ネムリブカ)がよく休憩してい

るところでは子供ちゃんがいたり、洞窟内ではミナミハタンポが沢山いて、ライト

を当てるとギラギラしていて綺麗でした!

 

3本目は、クリスタルパークへ

1・2本目よりも透明度が良くて、根から根まで見えてましたよー!その他には、あ

る根ではエラブウミヘビが10匹ほど一つの根に群がっていてなんだか気持ち悪いよ

うな。なんか食べていたのかな。

見てみましたが何もなく、あれは何だったんだろう

インターネット先生に聞いてみるしかないですね😃

今日のブログはこの辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!

 

PHONE
ご予約・お問い合わせ
Contact
booking

器材を送る方はコチラ  
〒906-0006 沖縄県宮古島市平良字西仲宗根2-5

宮古島ダイビングショップステーションカンチ

宮古島ダイビング求人インストラクター