2022年6月26日
こんにちは! ダイビングステーションカンチです。
26日の海日記です。伊良部島へ。
海況は穏やかですが、透明度が少し落ち気味。。
本日も元気に3ボート行ってきましたよ〜!!
1 クロスホール
2 デンターロック
3 Wアーチ
スプリング快適ですが、たまに湧水のところは冷たいです。。
3ミリスーツが快適です。水温28、2度
詳細は画像とともに2日分まとめて。。。
2022年6月24日
ハイサイ! ダイビングステーションカンチです。
本日からショップツアー御一行様。元気な皆様です。
伊良部島でダイビングしてきました!
1 サシバ沖
2 スネークホール&ハナダイの根
3 オーバーハング
1本目は魚群が濃い濃い! グルクンやイソマグロがグルグル回ってました。
バラフエダイとヨコシマクロダイのコラボも良かったです。
2本目はちょっと透明度が落ちましたが、その分群れが
元気良かったです。
モヨウフグが休憩していて、みんなで撮影大会!
3本目はのんびりフィッシュウォッチング!
根の上で魚がまとまっていて、綺麗!
良太がイロカエルアンコウ(白)発見。
今度TGを持って行こう。。。小さいので、可愛かったです。
本日も1日ご利用ありがとうございました!!
2022年6月23日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(23日)の宮古島は、晴れで心地よい南風が吹いていますよ
水温も少しずつ上昇中です!
ちなみに今日の最高水温は28度程で、寒がりの人以外は3ミリの
1本目は、Wアーチへ
水面近くでは、浅場から少し濁りが入ってきていましたが下に潜る
2本目は、白鳥ホールへ
ホール内に向かうと大きなカスミアジやキツネフエフキが小さなカ
3本目は、ツインホールへ
ホール内が混んでいたので、近くにある光の差し込みが綺麗な所へ
洞窟内では、ミナミハタンポが沢山いたりカノコイセエビ×2も隠
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年6月21日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(20日)の宮古島は、晴れで船上は暑すぎるぐらいポカポカ
最高気温は31度程ですが日差しが強いので日焼け止めが必要な方
梅雨明けしたみたいでこれから夏が始まりますね!伊良部島方面へ
1本目は、スネークホールへ
ホールへ浮上すると、エアドーム内では霧が波の出入りで発生した
2本目は、クロスホールへ
ホール内では光の差し込みがあり綺麗でしたねー!時間帯によって
今日のブログは、この辺で・・・
また次回も楽しみに!
2022年6月16日
こんにちは!
ダイビングステーションKANCHIです
15日は伊良部島へ。梅雨前線が遠ざかってるせいか
ウネリが少なくなってました
1 白鳥崎
久しぶりな方が多いので、久々に白鳥へ。
ナンヨウハギの幼魚は数が増えてました。
デンターロックの下にホワイトチップいましたが、自分だけ見たかな。。。
2 L字アーチ OR Wアーチ
ロウニンアジを求めて、L字アーチへ。
バラフエダイが群れていて、いないかな。。と思いきや
少し深いところにBIGサイズのGTが!
3 庭園
ラストは地形もある庭園へ。
アオウミガメとタイマイを観察!
ゴマモンガラはもうすぐ襲ってきそう。。。
良太がヒメヒラタカエルアンコウ(白)を見つけて、
まだまだ居てくれそうな感じです。
本日はこの辺りで…
ご利用ありがとうございました❗️
2022年6月12日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(12日)の宮古島は、出港する際大雨に見舞われましたが少
その後に狩俣方面へダイビングしてきましたよー!
ここ最近の宮古島は、いきなりのゲリラ豪雨みたいな感じで短期的
1本目は、狩俣ツインケーブへ
ケーブに向かう際には、ナポレオンの子供や遠くの方にはアオウミ
洞窟内では、ミナミハタンポが沢山いたり
出た際には大きなネムリブカがいました!
最後の方では、沖の方から大きな影が見えてきて
なんだろうなぁと思っていると特大ツカエイが泳いでいました!最
2本目は、デベソ1へ
根の周りを回って行くと、グルクンの群れが数が多くて数えられな
3本目は、狩俣下へ
透明度が1・2本目よりも良く上からでもスケスケで見えまくりで
根には、スカシテンジクダイが沢山いる所があったりハナミノカサ
その他にもカクレクマノミやゾウゲイロウミウシもいました!
最後の方では皆んなでキャッチボールしたり(笑)
皆さん楽しまれていたので良かったです!
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年6月10日
ハイサイ! ダイビングステーションKANCHIです。
6月9日は下地島へ! 午後からのポイントの透明度が良かったです!!
水温は晴れ間が出ない分、上がりきれてない感じです。26、8度。
中之島湾にクマノミ沢山いるので、ゲストさんと
写真撮ることが出来ました! 明るいのでクマノミの色も
ちゃんと出てますね〜。
ご夫妻だったのですが、奥様は初めての体験ダイビングで少し
トラウマがあったようで、私たちも緊張しながら、講習しましたが、
無事に潜って頂くことが出来ました!
ありがとうございました♪
もうお一人のゲストさんは以前にライセンスお持ちで久しぶりだったので、
体験ダイブで申し込まれました。思い出されてきたようで、
地形ダイビングもすることが出来ましたね!!
本日1日ご利用ありがとうございました!
2022年6月7日
こんにちは!
ダイビングステーションKANCHIです
本日(6日)まで晴れましたね〜
ご家族と、伊良部島へダイビングしてきました
水温27、8度
水温もどんどん上がっています。
1 サシバ沖
2 Wアーチ
3 ツインホール
コロナで久しぶりいうことで、サシバ沖をダイビング!
ロクセンスズメダイや遠くの方には大物の姿も。
皆さん船酔いも大丈夫そうでしたので、2本目はWアーチへ。
ウネリはありましたが、水中は大丈夫でした。
アーチの下には特大ホワイトチップがうろうろ。。。
3本目はツインホールへ。
洞窟探検! 今の時期は混んでなくて、のんびり洞窟を探検することが
出来ました♪
本日も1日ご利用ありがとうございました!
2022年6月5日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(5日)の宮古島は、朝から晴れ間が続いていて最高気温と3
西の方からうねりが少しあるので、酔いやすい方は酔い止め必須で
リピーター様と一緒に、伊良部島方面へ行ってきました!
1本目は、L字アーチへ
アーチ付近では、ロウニンアジ×3匹程がグルグルと順番交代で回
大きさもなかなかあるので見応えバッチリでしたねー!最後の方で
2本目は、クロスホールへ
ホール内では、カッポレが行ったり来たりしてて自然のモデルさん
色々な角度から、縦穴を見てみると少し位置をずらしただけで見え
ダイバーの吐いた泡で魚がジャグジーみたいになっていましたね!
3本目は、サージョンリーフからドリフト
巨大なアオウミガメだらけでしたよー!
お客様も思わずデカというポージングしていましたねー(笑)アオ
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年6月4日
こんにちは!
ダイビングステーションKANCHIです。
先日6月2日は海神祭。
所用で少し宮古島を離れていたので、
次の日に安全航海の祈願を来間港と荷川取漁港でしてきました。
皆さまのおかげで、ダイビングステーションKANCHI(DSK)
6月3日で10周年を迎えることが出来ました!
ありがとうございました。
これからも宮古島の素晴らしい海をのんびりご案内致します!
コロナ禍でイベントなどは中々難しいかもしれませんが、
情勢を見て、また何かあればお知らせ致します!!
ダイビングステーションKANCHI 代表 神田健志
コメント|Comment