D.S.Kanchi
2022年8月10日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(9日)の宮古島は、晴れで時々スコールがある所もありまし
下地島方面へダイビングしてきましたよー!
昨日よりも各ポイント透明度が良く、船上からもスケスケでしたね
一本目は、サンゴホールへ
ドロップ沿いを30mぐらいの所までゆっくり降りていくと洞窟の
奥の方までいくと、横向きのハートに見えたりも!その他にもヒラ
二本目は、一ノ瀬ドロップへ
流れがドロップ沿いにあったので、1.2.3で皆んな一緒に離れ
グルクンの群れやカスミチョウチョウウオの群れが綺麗でした!
三本目は、マリンレイクへ
光の差し込みを狙い行ってきましたよー!
見事光の差し込みが二箇所から入っていてとても綺麗でしたよー!
不思議な世界観でしたね!!!
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年8月8日
こんにちは!
ダイビングステーションKANCHIです。
本日は伊良部島エリアに行ってきました。
1 クロスホール
2 白鳥ホール
3 オーバーハング
本日は曇ったり、晴れたりの天気です。
最近の伊良部島の透明度は安定しているので、有難いです。
ホールに行った後は、チャネルに行って、
2本目は白鳥ホールへ!
急に雲が出てきて、レーザービームは拝めなかったですが、、
道中写真にあるゴマアイゴの群れが良かったですね〜。
ハダカハオコゼ(白)も健在でした。
雨が降って、微妙に風が変わりました。。。。
3本目はオーバーハングへ!
遠くの方にホソカマスが。ゲストさんが指差してくれました。
Hさんは気がついたら、回り込んで写真撮影♪
されてました。
体験ダイビングのゲストさんも上手に潜れてましたね〜
本日も1日ご利用ありがとうございました!!
2022年8月7日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(7日)の宮古島は、晴れで最高気温も32度程ありますよー
あまり風吹いていないので、船上は蒸し蒸ししていて暑いですよー
リクエストもあり下地島方面へ行ってきました!
一本目は、本ドロップへ
ドロップ沿いを進んでいくと、沖の方でアオウミガメが2匹ほどグ
キビナゴの群れがめちゃくちゃ沢山いてて、イソマグロの子供がア
二本目は、中の島チャネルへ
沖の方にいるカクレクマノミに会いつつ、
地形を回って来ました!
洞窟内では、光の差し込みがとても綺麗で
時間が経つのがあっという間でしたね(笑)
三本目は、Wアーチへ
うねりが少しずつ増してきたので、三本目は伊良部島方面へ行って
道中では、コナユキツバメガイや浅場では大小のコウワンテグリが
魚からしたら怖いんだろうなぁー。
いつか話せる機会があったら話してみたいもんですねー!
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年8月6日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(6日)の宮古島は、晴れ間三本とも続いていて
昨日のより暑いような気がしますよー!
熱中症にもならないためにもこまめな水分補給が必要ですねー!
伊良部島方面へ行ってきました!
一本目は、Wアーチ&Zアーチへ
Wアーチチームは、のんびり地形を回って来ましたよー!道中では
二本目は、L字アーチへ
アーチ付近では、スカシテンジクダイが爆裂していましたねー!
ダ
三本目は、ツインホールへ
ホール内では、ミナミハタンポが沢山群れていたり伊勢海老も3匹
入り口付近には、イワシの群れやハナミノカサゴの捕食シーンにも
身体の色が変わって興奮していたのかなぁ。
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
2022年8月6日
皆さん、こんにちは!
ダイビングステーションカンチです!
今日(5日)の宮古島は、晴れ間が続いていましたが
港に帰ってくると大雨に遭遇…。最後の最後でやられましたねー(
伊良部島方面へ行ってきました!
一本目は、スネークホールへ
エアドームが混んでいたので、沖の方の亀裂やアカネハナゴイの根
亀裂では、米粒ぐらいのミヤケテグリがいてとても可愛かったです
エアドームの方も湧き水が湧いているせいか水面に近づくにつれて
二本目は、クロスホールへ
ホール内には、光の差し込みがとても綺麗でしたよー!色んな角度
最後との方では、爪楊枝よりも細いヨウジ系の子もいて注目の的で
体験ダイビング&スノーケルのゲスト様も元気よく2diveする
三本目は、沈船へ
リクエストもあり行ってきました!
今日の沈船は、透明度が良く水面から沈船が見えていましたよー!
最後の方では、200本記念の撮影会でしたねー!
H様、おめでとうございます!!!
今日のブログは、この辺で・・・
また明日もお楽しみに!
コメント|Comment