简体中文繁體中文EnglishFrançaisDeutschItaliano日本語Español

宮古島ダイビングBlog

Diving Station
Kanchi

ダイビングブログDiving Blog

D.S.Kanchi

8月中旬の宮古島ダイビング日記 ダイビングステーションKANCHI

2023年8月20日

 

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

8月も終盤になってきました。

台風6号(カーヌン)の余波で透明度が悪い日が続いていましたが、

最近は落ち着いてきました。

何となく、伊良部島から下地島の季節に入ってきたような感があります。

秋に近づいてますね。

八重干瀬にも遠征しておりますよ♪

 

水温は29度前後で水中が心地良いです。

3ミリスーツがお勧めです♪

 

 

最近本ドロップでロウニンアジがトレインしており、

見頃のような感です。

 

 

また夏のような日差しが続いてますので、各ポイント光の差し込みは

最高潮を迎えています。

8月下旬は少しのんびりモードなので、各ポイントものんびり潜れそうな気がしています。

 

 

毎日の海情報はインスタグラムのアカウントに変更していますので、

こちらをフォローしてみてくださいね!!

 

7月〜8月上旬の宮古島は。。

2023年8月2日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

7月は伊良部島エリアが多く、

下地島と八重干瀬エリアに行く日が続いています。

毎日の海日記は、インスタグラムで更新しています。

 

 

最近よく行く伊良部島のドラゴンヒル

珊瑚と魚の量がGOOOD!!!です

 

 

八重干瀬のホワイトシティ

最近行くと透明度が良いことが多いです!

 

 

 

8月1週目は台風6号の影響でクローズが続いています。

 

 

 

 

毎日の海日記のインスタグラムのアカウントです。

6月中旬から後半の宮古島海情報  ダイビングステーションKANCHI

2023年7月11日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

気づいたら、ブログの更新が疎かになっていました(笑)

毎日の投稿はインスタの方に移行しています。

 

梅雨明け間近で、カーチバイが強くなってきていましたが

海神祭が近づくにつれて、西風が弱まり、下地島にも行けるようになりました。

月の後半は南風が強くなり、伊良部や八重干瀬エリアに!

 

頃合いを見て、7月上旬の海状況もUPしていきます。

 

6/19  【伊良部島】

① サシバ沖

② 白鳥ホール

③ Wアーチ

 

 

6/20 【伊良部島】

①  ツインホール

② イーストコーラル

③  クロスチャネル

 

6/21 【伊良部島】

① クロスホール

② 崖下

③ Wアーチ

 

 

6/23.  【伊良部島】 水温27度台

① 白鳥崎

② クロスホール

③ サシバ沖

 

6/24 【下地島】 

過去1のなるほどでした。 ハナヒゲ幼魚健在でした。

① 中の島チャネル

② アントニオ・ガウディ

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

6/25  【下地島→伊良部島】 ミニ通り池超絶綺麗だったようです!

①  ミニ通り池 OR  ムーンライトホール

②  魔王の宮殿

③ ツインホール

 

6/26. 【伊良部島】 サシバ沖ではイソマグロパラダイス!

① スネークホール

② クロスホール OR  クロスチャネル

③ サシバ沖

 

6/27  【八重干瀬】 オオテンジクザメやブラックフィンバラクーダ ロウニンアジ

① プロビデンス1

② ハナダイアーチ

③ 2つ根

 

6/28. 【伊良部島】 GTやオオテンジクサメなど。。

① 白鳥幼稚園

② L字アーチ OR  Wアーチ

③ ツインホール

 

6/29 【伊良部島】

① クロスホール

② Wアーチ

③ サシバ沖

 

6/30. 【伊良部島】

① デンターロック

② スネークホール

③ クロスチャネル

 

毎日の海日記はインスタグラムの方にUPしています

 

 

 

 

 

 

 

 

宮古島でのダイビングの求人募集です!

2023年1月23日

 

2023年マリンスタッフ

PADIインストラクター、PADIダイブマスター募集 若干名)募集致します。

 

→  PADI以外のインストラクター、ダイブマスターも募集します

 

島外の方は、住居を決める前に必ずご相談下さい。

 

 

【インストラクター基本給与】

常勤→基本給 ¥180,000-

    (複数年雇用を優先採用する)

宮古島ガイド歴、年齢、扶養者の有無等考慮します

     宮古島ガイド歴が浅い場合は、上記基本給を検討します。

        *インストラクター試用期間中基本給 ¥155,000-

                (住宅手当・最大3万円、要相談)

     3ヶ月〜6ヶ月の試用期間となる

                   ダイビングガイド、講習の覚えの習熟度によっては延長もあります

 

 

【ダイブマスター基本給与】

・非常勤のみ→基本給 ¥150,000- (5月〜11月の期間、最低2ヶ月以上)

総合保険は雇用期間を計算して当店がお支払い致します。

住居が決まってない方は相談下さい。

インストラクターまで取得の相談にも乗ります。

 

昼食代→勤務中は当店負担。購入持参の場合一部補助

勤務時間→8時00分~16時30分 実働7h(変動有)

勤務時間超過→残業代を労基法に基づき支給する。

 

 【***当店勤務以外の副業は禁止です。***】

 勤務後は、心身共に体調管理やリフレッシュしてもらおう!

 という考えからです。

 よって、バイトの掛け持ちや友人知人の勤務外の仕事の手伝いはNG

 でお願いします。(金銭が発生有無関わらず)

 理由として、勤務態度や接客姿勢で疲弊してる事があからさまに出たり、

 またゲストに迷惑かけたり、睡眠不足や疲労は耳抜きに支障が出る可能性

 もあり業務に支障をきたします。

 そして、様々な事故に繋がる可能性もあるかと思います。

また、飲食業ではコロナの感染のリスクが高く、現に他ショップでは、

Wワークのスタッフが感染した例があるので、禁止しております。

 

【福利厚生·その他】

昇給→年1回 業務能力により判断します

国民健康保険→半額補助(契約期間のみ)

雇用保険→有 

通勤手当→有(当店基準/マイカー通勤等に支給する。)

家賃補助→有(当店基準にて支給する。)

INST年会費/保険全額補助(総合保険) 

  (例)シーズン後に、PADI次年度更新手続月に当店が一括してPADIに支払う。

   但し、採用時に年会費は支払済だが保険は未払いの場合には、雇用時に

   当店がPADIに保険を支払います。

雇用2年目以降にウェットスーツ、重器材購入→代金補助有(常勤のみ)

ダイビング器材購入→当店スタッフ価格にて購入可。

【休日】

月休→4〜5日

冬期休業→3週間~1ヶ月程度有→時期の変動有り

冬期休業中でも給料はお支払いいたします。(通年雇用のみ)

年次休暇→労基法に基づく日数。

  *もし年休消化出来ない場合→オフシーズン(特に12月)に年休取得する。

   (昨年度例 12月8〜21日)

  *年休取得の際は、年間通して予約状況の事もあるので早めに相談する事。

【資格】

・PADIインストラクター(ティーチング)、ダイブマスター(他団体も可)

・要普通自動車運転免許(AT可)

潜水士

・船舶免許(あれば)

*今回の採用は、 インストラクター、ダイブマスターになります。

 

 

*また、その他詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい!

担当 神田

Mail kanchi1515@gmail.com

TEL 090-7590‐5531

 

 

 

 

4月の宮古島のダイビングの見所は、、幼魚の季節

2022年4月14日

 

ハイサイ!! カンチです。

4月に入り、何かとバタバタしていますね。。

 

ここ宮古島でもコロナウィルスの3回目接種が始まりました。

私も3回目を打ったのですが、打ってから1〜2日は海に潜れないので、

打つ日はしっかり調整して打たなければいけません。

ゲストさんには基本的に接種後一週間はダイビングしないように

とご案内しております。

 

さて、4月第一回目のコラムは、

マンタシーズンも終わり、可愛い幼魚がちらほら目につくようになっています。

 

4月の宮古島ダイビングの見どころ

 

個人的に好きな幼魚をご紹介

よく見ると可愛いんですよね〜。

 

まずはアマミスズメダイ幼魚

 

成魚は尻尾が白くて群れていますが、幼魚は1匹で

小さな石の近くなどにいて、

また青い色が蛍光発色しているような感じで

とても綺麗なんです!

 

 

ハナゴンベ幼魚

 

この魚好きで私は個人的に紹介するのですが、、、

この前、幼魚が居てとても可愛いかったです。

(成魚も可愛くて綺麗なのですが)

この魚は水深が深めにいるので、洞窟に行くまで&ドロップオフで

案内しております。

 

 

 

ホホスジタルミ幼魚

 

この魚は宮古島の今の時期でなくても見かけるのですが、

見かけると同じところに居てくれるので、

紹介のしがいがあります。

白黒でパンダみたいでとても可愛くてダイバーに人気があります。

 

台風が来るまでは、このような旬な生物に注目して

潜るのも楽しいですね。。。

(台風が来ると紹介するネタが吹っ飛んでしまうので 笑!)

 

 

 

PHONE
ご予約・お問い合わせ
Contact
booking

器材を送る方はコチラ  
〒906-0006 沖縄県宮古島市平良字西仲宗根2-5

宮古島ダイビングショップステーションカンチ

宮古島ダイビング求人インストラクター