D.S.Kanchi
2019年12月18日
皆さんこんにちわ!
今日(18日)は、下地方面へダイビングしてきましたよー!
天気予報では、晴れる予報をしていましたが朝から雨が降る結果に。。。。
ですが、海の中に入ってみると透明度も良く綺麗でした!25m ~30mはあったんじゃ
ないかなぁ☺︎
一本目は、クリスタルパークへ
メインの根では、スカシテンジクダイやキンメモドキが盛り上がっていました!
その近くでは、この前もいたオニダルマオコゼが大きく成長していて尾が一部はみ
出していました(笑)
その他にはタツノハトコもいたり。。。
2本目は、なるほど・ザ・ケーブへ
迷路のような洞窟内を進んでいくと、暗闇に潜むアカマツカサやミナミハタンポなど。
このポイントは下地のポイントでは洞窟内が狭い気がして冒険感が更にありますよ
ー水深も深くないのでどなたでも楽しめますね
今日のブログはこの辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!
2019年12月17日
皆さん、こんにちわ!
今日のブログを担当しますリョウタです☺︎
いつもこの時期は、下地方面へダイビングですが
今日の海況はどっち方面でも行ける程、ベタ凪だったので久しぶり伊良部島方面へ行ってきましたよー!
1本目のポイントに向かう途中、水面に1枚のマンタがいましたよ!
途中くらいから周りの船も居なかったので
いざエントリー!!!
のんびりと一緒に泳ぐ事ができたりしました
いつも見る個体よりも大きく、コバンザメがめちゃくちゃついていましたよー!
一本目は、クロスホールへ
一番乗りだったので、洞窟内がとても綺麗でしたよー!その他には、人懐っこいカッポレがいたりノコギリガニが隠れていました!
2本目は、Wアーチへ
二つ目のアーチでは、しぼんだハートor宇宙人
地形でも色々角度から見ると色々な形に見えるので
何回行っても飽きませんよー
3本目は、スネークホールへ
船の行き帰りの影響でエアドームに波がいい感じに
入っててくれてて、霧の発生も見る事ができました!
その他にも亀裂の間を通ったり、アカネハナゴイの根では今日も爆裂していましたよ笑
今日のブログはこの辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!
2019年12月16日
はいさい! kanchiです。
14日から営業開始ですが、ノーメニューでしたので、
14日はショップ、船掃除をして、15日は係留させて頂いている
荷川取漁港の清掃がありました。
毎年思うのですが、場所が物凄く広くてとっても大変です(>_<)
画像は昼休憩の模様。毎年ヤギそばが出ます。結構ヤギの味にも慣れてきて、
最近は楽しみになっています。
本日はダイビング団体の研修で海は17日から久しぶりに入ってきます。
コメント|Comment