简体中文繁體中文EnglishFrançaisDeutsch日本語한국어Español

宮古島ダイビングBlog

Diving Station
Kanchi

【宮古島 ダイビング】にタグ付けされている記事

2/26 宮古島ダイビング日記 遠目にマンタが! 

2024年2月26日

 

ハイサイ! 

ダイビングステーションKANCHIです。

本日はリピーター様とのんびりダイビングツアーに行ってきました。

マンツーマンダイブだったのですが、当日ゲスト様が1〜2名の場合は

乗合でのツアーになる場合もございます。

 

どのポイントも透明度が抜群!

1本目の最後には遠目にマンタの姿が!追いかけましたが、見えなくなりました。

よくあるガイドだけ目撃した感じです。

 

2本目も普段行かない奥の方の穴に行ってみると、、、

カノコイセエビが元気にいたり、、

3本目の砂地では、スカシテンジクダイや

 

1 サンゴホール

2 なるほど・ザ・ケーブ

3 クリスタルパーク

 

本日も1日ご利用ありがとうございました。。

 

 

風まわりの日でしたが! 宮古島ダイビング日記 2/23

2024年2月23日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

本日は(23日)は風が変わって、強くなるのが朝でしたので、ウネリがないか

ヒヤヒヤしましたよ〜。でも下地島はそこまでうねりは来なかったので、

良かったです。。。

 

 

2月23日『海日記』  ガイド 鶴ちゃん

今日は曇りで気温も少し下がりましたがまだ暖かい気候です。ここから数日曇り予定なので寒くならないと良いですね〜!!

 

『下地島』気温24℃ 水温23℃

①中の島ホール

②中の島チャネル

③ロックビューティー

 

1本目は、中の島ホールへ

うねりがあったので湾内にあるポイントにやって来ました。縦穴を入って沖に行くと出口があるのですがそこから刺す光がとても綺麗で曇りとは思えない程です。他にも今の時期マンタも現れる可能性があるので気になる方は行ってみてくださいね。

 

2本目は、中の島チャネルへ

リピーターのお客様だったので普段の中の島チャネルとは別の周り方をしてみました。何度か潜っていても回り方を変えるだけで地形の見方や新しい発見があるので飽きることがないですね。今日はウミウシ系も多かったので次も探してみようと思います!

 

3本目は、ロックビューティーへ

地形が続いていたので砂地ポイントに来ました。宮古島では砂地は多くなく見れる生き物もかなり変わってきます。チンアナゴや根の周りに沢山幼魚がいるなど気分転換に一度潜ってみるのはどうですか?

 

 

本日も1日ご利用ありがとうございました!!

またのお越しをお待ちしております。。。

 

少しうねりありました。 宮古島ダイビング日記 2/22

2024年2月22日

 

ハイサイ! 

ダイビングステーションKANCHIのカンチです。

海日記、インスタに移行していますが、出来る限り、こちらでも

投稿していこうと思います!!

 

本日は晴れていて、ブログの陸上写真を撮ったりしていました。

案外ウネリがあり、3本目はウネリの少ないエリアで休憩しながら、

ダイビングしましたよ〜!

 

今日は快晴でここ最近で1番の暑さになっています。水温も上がり始め宮古島の春が来ましたね。

『伊良部島』気温26℃ 水温23℃

①ダブルアーチ

②L字アーチ

③イーストコーラル

 

1本目は、ダブルアーチへ

今日は透明度が高く30メートル程先が見えるほどでした。2個目のアーチでは光の差し込みがカーテンのようにゆらゆら見れる景色が楽しめました。

 

2本目は、L字アーチへ

大物を探してこのポイントを選びました。沖の方に泳いで行くと物凄く太ったイソマグロを見ることができましたロウニンアジも現れるポイントなので次は期待したいですね。

 

3本目は、イーストコーラルへ

久しぶりにこのポイントにやって来ました。エントリーしてすぐに地面を覆い尽くすテーブルサンゴや小魚が出迎えてくれました。少し泳いだ所でキューキューと鳴く謎の声が?!もしかしたらイルカが近くに居たかもしれません。最近イルカは現れて居ないので出てきて欲しいものです。

 

本日も1日ご利用ありがとうございました〜!!

宮古島からオアフ島へのダイビング研修

2024年2月21日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

ハワイ島の次はオアフ島の情報です。

 

 

 

2024年オアフ島ダイビング情報

ミキがイントラ修行時代にオアフで勉強していたので、

よく知っているオアフ島にも行ってきました。

円安だったので、あまり考えないようにしていましたが、

チップやご飯代はかなりのものでした。

海は沖縄がいいので、陸観光メインですと、ハワイはいいかもしれないですね。

 

 

オアフ島のボートダイビング

風向きにもよりますが、1本目は沈船ダイビングが主流なようです。

港から出港して5分ぐらいのところでシータイガーというポイント

水深が深く減圧に注意しながらのダイビングです。

魚は沢山いついていました。

 

 

2本目はケアロパイプというポイント

オアフ島ではカメが沢山いるという情報は聞いていたのですが、

大きなカメがいたるところに居て、あまり逃げませんでした。

水深も浅めでよく体験ダイビングでも潜られるポイントのようです。

 

 

ビーチは色々興味があったので、レンタカーでぐるっと回ったりしました。

写真はラニカイビーチ。白い砂浜でとても綺麗でした。

海の中は沖縄も負けてないと思いますが、陸の上で見る限りでは

ハワイはとても綺麗でした。。

 

 

宮古島からハワイ島のダイビング研修へ

2024年2月21日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

ちょっと時間は経ちましたが、2024年の海外ダイビング研修のご報告

 

 

何故ハワイに!?

 

10周年ということで、円安ですが、ハワイにダイビングなどの研修に行っておりました。

色々な場所(アジア、オーストラリア)など候補があったのですが、

ハワイアンエアラインの早割がなぜか安かったのと、

色々手頃に陸の観光も周りやすい島でしたので。。。

結構時差がありましたので、帰ってから慣れるのに1週間ぐらいかかりました(笑)

またちょうどその時期日本は雪が降ったりしていたので、寒かったです。

ハワイは沖縄より冬時期は少し暖かいのです。

 

 

ハワイと沖縄のダイビングの違い

 

ダイビングはというと、何回行っても思うのですが、沖縄がやっぱり素晴らしいです。

透明度はいいですし、本島、慶良間、久米島、宮古島、石垣島、西表、与那国

私たちも行ったことがない島が沢山!

宮古島もまだまだ未開のポイントがありそうですし、ゲストさんに来てもらえるように

私達もポイントの開拓をしたり、日々精進しないとなと思う次第です。。

 

 

ハワイ島(ビッグアイランド)のダイビング

日本人ガイドがあまりいないので、英語が出来ない方は

日本語が出来るガイド(ショップ)を探された方がいいと思います。

今回はオーシャンスピリットハワイさんにお願いしました。

 

 

「ナイト前でもマンタが見られることもあるよ」とゲストさんからの情報もあり、

ナイトマンタが非常に有名ですが、

ナイト前に一本潜られる、

ナイト前1本 + ナイトダイブ で申し込みをしました。

 

画像はナイト前のダイビングのマンタです。

この日はウネリがあり、ナイトマンタのポイントでは潜れませんでしたが、

ナイト前のダイビングでは何とかこのポイントで潜ることが出来ました。

 

 

 

その他のハワイのアクティビティ

ハワイ島ではザトウクジラも来るので、ホエールウォッチングも盛んです。

大きな船のツアーに参加しました。

AMはダイビングとスノーケリング

PMはホエールウォッチング

ナイトからはナイトマンタスノーケル、ダイビング

宮古島からすると、とてつもない数の観光客が来ているので、

聞いてみると、北半球では冬の時期なので、1、2月もハワイでは比較的寒い

そうですが、観光客が多いとのこと。。。

 

最後に。。。

 

2024年2月中旬の宮古島ダイビング情報

2024年2月21日

 

【最近のダイビングステーションKANCHIは。。。】

ハイサイ! kanchiです。

全国的に暖冬でしょうか? 宮古島もいい天気です。

もう春が来たかと思うような天気が続いています!!

 

今年の宮古島は噂では去年はあった旅行支援なども終わって、

いつもののんびりとした2月の宮古島になっています(笑)

当店も円安とはいえ、コロナも終わり、当店も海外に行ったりしてますので、

皆さんは海外にでも行かれているのかな〜と思ったり、、、

 

また聞いたところによると、下地島から海外の便が増えるとか。。?

こうなると来年辺りは混んでくるのかな。。

 

 

【2024年・2月中旬の宮古島ポイント情報】

北風が強い日はマンタを狙って、南海岸に行きましたが、

その時は運よく、水中マンタとカンムリブダイの群れが!

暖かい日が続いているので、伊良部島に行く機会が今年は多いです。

伊良部島よりか今年は別エリアにマンタがいるような気がします。

 

 

【2024年・2月の宮古島ダイビングの水温とスーツの種類】

水温は22〜23度

天気が悪い日はドライスーツが良く、

晴れていたら、5ミリウェットスーツが快適です。

女性の方はフードベストを無料貸し出ししているので、お気軽にお申し付け下さい。

 

 

2/10  【宮古島南海岸】 水温22、6度

①  ムイガー

② ガオー

③  ラビリンス

 

2/11 【下地島】 水温22、8度

①  中の島チャネル

②  魔王の宮殿

③  ロックビューティー

 

2/12【下地島】 気温20度 水温22.6度    マンタDAY!!

①  通り池

②   アントニオガウディ OR   ムーンライトホール

 

2/16 【下地島】 気温22度 水温22度  

①  中の島チャネル

② サンゴホール

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

2/17  【伊良部島】 気温25度 水温22度

①  クロスホール

②  L字アーチ

 

 

毎日の詳しい海日記はインスタグラムに移行しております。。。

 

2024年2月初旬の宮古島ダイビング情報

2024年2月9日

 

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

2月から営業再開しております! 暖かい日は沖縄日和って感じですが、本土が雪が降っていると

沖縄も少し寒くなります。。。

水温は22度。ドライスーツが無難ですが、船にはフードベスト、ボートコート無料貸し出ししております。

エリアは伊良部島、下地島に行っています。マンタ情報は最近は下地島ではないので、別エリアに行っている可能性が。。

 

 

中の島ホールなどは湾内のポイントなので、安定して行けてますよ〜。

 

海日記に更新しているポイントをまとめて

 

2/2   【伊良部島】 気温24度 水温22度

①  ツインホール

② 白鳥幼稚園

③  Wアーチ

 

2/3. 【下地島】 気温24度 水温22度

① 35ホール

② 中の島ホール

③ 中の島チャネル

 

2/7 【下地島】 気温19度 水温22度

① なるほど・ザ・ケーブ

②  中の島ホール

③ 魔王の宮殿

 

2/8 【下地島】 気温19度 水温22度  この日からメンテ終わり、自社船出港!

① 中の島チャネル

②ツインケーブ

③クリスタルパーク

 

 

毎日の海日記はインスタグラムに移行していますので、

ご覧になって下さい! フォローをお願い致します。

 

 

2月1日から営業再開です!!

2024年1月27日

はいさい!! カンチです。

日本全国寒くなりましたね。。。

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

宮古島も12度ぐらいになり、暖房をつけると喉が乾燥して、3日ぐらい調子が悪くなりました。

年始から色々なことが起こり、ニュースを観ると心が曇りがちになりますが、

それに負けず、宮古島の海の情報をUPさせて頂きます!

 

冬期休業後の年末年始は帰省していたり、研修旅行に行っていたりしました。

インスタグラムのストーリーズでUPしていて、たまったらハイライトで保存致します。

このブログでもまたUPさせて頂きますね。

 

 

2月1日から再開で本日27日から上架した船の洗浄や少しメンテナンスをしようと考えています。

画像は車のメンテナンス(錆び取り)をしています。

 

2月上旬はまだまだ予約空きがあります。。。!!

よろしくお願い致します。

 

カンチ

 

 

11月の宮古島ダイビング情報

2023年11月29日

 

 

 

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです。

11月は上旬は本土でもそうでしたけど、戻り夏のような気候でした!

5ミリスーツでも暑い暑い。。その後は寒波が来て、急に冬が来たかと思いきや、

やっぱり秋を感じさせる日が続いております。

12月にお越しの方は5ミリにフードベストなどがあれば快適だと思います。

(11月29日現在、水温25度)

晴れていると気持ちがいいですが、雨降りや曇りの日はボートにボートコートを常備しておりますので、

お使い頂ければと思います。

 

ポイントはというと、風向きが安定してきた日は「通り池」がベストなシーズンに入っております。

日の光が適度に差し込んでいます。

またカエルアンコウが居着いているポイントがあり、ウミウシもちらほら出てきております。

 

今年は12月4日から船のメンテナンスが入り、順調にいけば2日ぐらいで終わるそうですが、

長引くと離島ですので、その後、乗合での対応になるかもしれません。。。

今年は諸事情で12月23日までの営業で、営業再開は2月1日からになります。

 

来期以降は海外ショップツアーを計画していますので、常連の皆様はブログをよくチェックしてみて

下さいね!!

 

 

毎日の海日記はインスタグラムに移行しております

 

 

10月中旬〜下旬の宮古島ダイビング日記

2023年10月24日

 

 

ハイサイ! ダイビングステーションKANCHIです

上旬の台風が終わり、ダイビング日和が続いています

水温は28度台。晴れの日が多いので、最高のコンディションが続いてます

このまま台風が来なくて、冬を迎えたいです♪

 

【服装など】

ガイドは5ミリにフード被ったりしてます

ゲストさんは5ミリスーツで大丈夫です

船にボートコートと熱いお茶が登場してきました!!

陸上の服は、Tシャツでまだまだ大丈夫です

※10/24現在

 

透明度が良い日が続いています! ミヤコブルーですね!!

ポイントではクマドリカエルアンコウが見れていて、被写体になっています

 

 

有名どころのリクエストが多くなっています!!

 

当店スタッフの山城良太が今シーズンで退社致します。

常連様にはお声かけさせて頂いておりますが、11月いっぱいの予定です

宜しくお願い申し上げます

 

毎日の海日記はインスタグラムに移行しています

フォローをお願い致します

 

 

 

PHONE
ご予約・お問い合わせ
Contact
booking

器材を送る方はコチラ  
〒906-0006 沖縄県宮古島市平良字西仲宗根2-5

宮古島ダイビングショップステーションカンチ

宮古島ダイビング求人インストラクター