简体中文繁體中文EnglishFrançaisDeutsch日本語한국어Español

宮古島ダイビングBlog

Diving Station
Kanchi

ダイビングブログDiving Blog

D.S.Kanchi

通常営業になりました!

2020年2月2日

はいさい! kanchiです。

2月1にちから通常営業になります!!といっても船あげて、船底などの

メンテナンスをしています。もう少ししたら船を下ろします。

 

後、今回の研修はサイパンでした!

サイパンでの模様はインスタにUPしてるので、ぜひ見て下さい。

https://www.instagram.com/miyakojima_diving_kanchi/

やっぱりどこ行っても、宮古島と比較してしまいますし、

ダイビングは宮古がいいな~っと感じます。

 

明日はまだ乗り合いですが、ダイビングで宮古島の海の日記を

お届け致します!!

通常営業は2月1日からになります。

2020年1月17日

はいさい! kanchiです。

今年の冬の宮古島暖かい日が続いています。

1月18~30日まで海外研修になります。

ご連絡の際はお手数ですが、

メール kanchi@miyako-ma.jp

もしくは、ラインでお電話かメッセージでご連絡下さい。

ID kanchi0301

通常営業は2月1日からになります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

宮古島ダイビング協会の総会がありました!

2020年1月13日

はいさい! kanchiです。 お知らせです。

 

当店が所属しております宮古島ダイビング協会の総会が先日ありまして、

私(神田健志)が会長を務めさせて頂くことになりました。

現在26ショップ所属しており、宮古島の5団体の中でも一番数が多いので、

みんなで協力して、宮古島の海を盛り上げていこうと考えております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

後、先日天気が良かったので、行こう行こうと思っていた、

ポイント調査、研修ダイビングに行ってきました。

普段なかなか行けないところとか、時間帯による潮の流れなどを

調査してきました。

普段あまり行かない、グーニーズケーブの方へ!!

岩の形がライオンの横顔のような~。

不思議な地形がありますね~。

まだ行けてないところがあるので、暇な時期にまた行ってみたいと

思います(^^)/

 

今シーズンラストダイブ!!

2020年1月12日

皆さん、こんにちわ!

今日(12日)のブログを担当しますリョウタです!

本日が今シーズンラストダイブ!!になりました。

 

昨日は、伊良部島方面へ行きましたが、風が変わったので、久しぶりに南海岸方面

へ行ってきましたよ!

港から出港する時は、北の方から雨雲がきていましたが、南海岸方面では3本のうち

2本は晴れていたので良かったです☺︎

 

一本目は、ダイアナへ

よく亀が休んでいる根を目指しつつ進んでいくと、

岩陰にマダラエイがいたり、

根の上ではアオウミガメ(子ガメちゃん)が寝てたりうとうとしていました!

その他には、プセウドビケロス・フルゴルもいました(笑)名前が長く、覚えるのが難

しいですね。綺麗な色をしていてまたいつかいるといいなぁー!

 

2本目は、牛さん怖いようへ

入り口から真っ暗な洞窟を進んでいくと、丁度晴れていたお陰で光が入っていて綺

麗でした!道中では、壁沿いにカノコイセエビ×2程!美味しそうなサイズでした。

3本目は、ラビリンスへ

このポイントも迷路のようになっていて、自分がどこにいるか分からなくなるくら

い地形が複雑で冒険感があって楽しいですよー!生物は、セジロクマノミやサザナ

ミフグなどなど🎶

 

営業は13日までですが、予約は今日までなので、本日で2019年シーズンは終了となります!!!

みなさんご利用ありがとうございました!!<(_ _)>

 

 

夏気分!

2020年1月11日

皆さん、こんにちわ!

今日(11日)のブログを担当しますリョウタです!

久しぶりに南風が吹きましたので、伊良部島方面へダイビングしてきました!天

候・海況両方ともとても良く、船上も過ごしやすいです☺︎

明日は、今日よりも気温が3度程下がるらしく寒くなりそうです。なんとか晴れますように☀️

一本目は、L字アーチへ!

向かっている最中、水面近くにサバヒーの群れがいたり、アーチ近くでは、ウメイ

ロモドキ群れやロウニンアジも!帰り際には、ホワイトチップも見えたりして

一本目から色々と見る事ができました🎶

 

2本目は、クロスホールへ

船を係留するために海へとエントリー!

海の中に顔をつけると下の方にマンタがいて思わず叫んでしまいました(笑)今年初だった事でもあり。

ダイビング中には見る事ができなかったのですが、 浅場では大きめのカスミアジ

×3が編隊していて、周りを少しの間グルグルとしてくれたので良かったです!

 

3本目は、スネークホールへ

エアドームでは、ウネリの影響で霧の発生が凄く、

綺麗でしたよ!

亀裂の方では、ロウニンアジがクリーニングされていて、一本目よ

りもゆっくり観察する事ができましたよ!お客様も思わずダブルピース✌️

喜ばれていたので良かったです!

 

今日のブログはこの辺で・・・また明日のブログもお楽しみに!

PHONE
ご予約・お問い合わせ
Contact
booking

器材を送る方はコチラ  
〒906-0006 沖縄県宮古島市平良字西仲宗根2-5

宮古島ダイビングショップステーションカンチ

宮古島ダイビング求人インストラクター