简体中文繁體中文EnglishFrançaisDeutsch日本語한국어Español

宮古島ダイビングBlog

Diving Station
Kanchi

Author Archive

7月の宮古島の海の展望やお勧めと6月下旬の宮古島海日記

2025年7月13日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

 

 

休みの度にブログを細かく更新していましたが、

一貫性がないので、月に一回更新いたします。

その月が終わった後に次の月の展望や水温、ウェットスーツのお勧めを

紹介いたします。

 

 

6月下旬の宮古島の海の総括

 

6月は穏やかな風なり、下地島エリアに行くことも出来ました。

どのポイントも秋から春に比べて光の強さが増しているので、

伊良部島は穏やかな海況が続いています

下地島は少水温が低いこともありますが、

伊良部島エリアは水温が29度台になっています

 

ゴマモンガラが産卵シーズンを迎えているので、注意が必要です

ピンク色の卵を産んだ後は要注意!!

 

 

 

7月の宮古島海のウェットスーツのお勧め

 

 

水温は29〜30度なので、3ミリスーツがお勧めです

肌を覆っているようなレギンスや薄手のスーツもいいかと思います

ガイド陣はスプリングで潜っていますが、プランクトンがたまにいるので、

肌を覆っているものがお勧めです

 

 

 

6月下旬の宮古島海情報

 

6/16.  【伊良部島】

①  Zアーチ    

②  Wアーチ

③  ツインホール

 

6/17 【伊良部島】

① クロスホール

② L字アーチ

③  ツインホール

 

6/18  【伊良部島】

① スネークホール&ハナダイの根

②  Zアーチ

③ Wアーチ

 

6/19 【下地島】

① ミニ通り池

②  魔王の宮殿

③ マリンレイク

 

6/20 【伊良部島】

① サシバ沖

② L字アーチ

③ ツインドロップ

 

6/21 【伊良部島】

① 白鳥幼稚園

② Zアーチ

③ スネークホール

 

6/22 【伊良部島】

① 白鳥崎

② クロスホール

③ 沈船

 

6/23 【伊良部島】

① L字&ワープホール

② Wアーチ

③ 白鳥ホール

 

6/24 【八重干瀬】

① キジャカ

② 2つ根

③ イフ

 

6/25 【伊良部島】

① ツインホール

② Wアーチ

③ イーストコーラル

 

6/26 【下地島】

① 中の島チャネル

② なるほど・ザ・ケーブ

③ 本ドロップ

 

6/27 【下地島】

① ツインケーブ

② 魔王の宮殿

③ ミニ通り池

 

6/28 【下地島】

① 魔女の部屋

② アントニオ・ガウディ

③ 中の島チャネル

 

6/29  【伊良部島】

① オーバーハング

② クロスチャネル OR  クロスホール

③ Wアーチ

 

6/30  【伊良部島】

① ツインホール

②  L字アーチ OR Wアーチ

③  スネークホール

 

 

インスタグラムで宮古島の海情報をリアルタイムでお届けしております!

 

 

 

 

2025年6月上旬の海日記と6月の海の展望

2025年6月15日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

 

 

◆6月上旬の宮古島の天候は…?

 

 

梅雨が明けて、晴れの日が多くなっていますが、

梅雨前線の影響でウネリ有りの日々が続いています.

伊良部島方面が多いです

波が落ち着けば下地島方面も行けそうです

 

 

◆6月上旬の宮古島の海の水温などウェットスーツのお勧め

 

 

ついに水温が27度台に! 私は5ミリスーツのみになりました.

26度台はフードを被っていたのですが、もう大丈夫です

暑がりの方は3ミリスーツでもいいかもしれません!

 

 

 

 

◆6月上旬の海情報

 

 

 

6/1 【伊良部島】

① デンターロック

② クロスホール

③ Wアーチ

 

6/2 【伊良部島】

① L字アーチ&ワープホール

② 白鳥幼稚園

③ ツインホール

 

6/3 【伊良部島】

① スネークホール

② Zアーチ

③  サシバ沖

 

6/4  【下地島】

①  サイドケーブ

② 中の島

③ 中の島チャネル

 

6/7 【伊良部島】

① クロスホール

② 白鳥幼稚園

③ Wアーチ

 

6/8  【伊良部島】

① スネークホール

② Wアーチ

③ デンターロック

 

6/10  【伊良部島】最近Zアーチ付近にジョーフィッシュがいます!

① クロスチャネル

② Zアーチ

③  オーバーハング

 

6/11 【伊良部島】クロスホール貸切で良かったです

① ツインホール

② クロスホール

③ 沈船

 

6/12 【伊良部島→下地島】近くで熱低が出来たせいで風が強い

久々にL字アーチの浅場でハダカハオコゼ発見!

① スネークホール

② L字アーチ

③ 本ドロップ

 

6/13 【伊良部島】

やっとノコギリダイ産卵の為、ごっちゃりと.。

バラフエダイも沢山いました!ギンガメのように

① 白鳥崎

② ワープホール&Wアーチ

③ サシバ沖

 

6/14 【伊良部島】

① カメパラダイス

② クロスホール

③ ツインホール

 

6/15 【伊良部島】 水温が27度台に!

① サシバ沖

②スネークホール

③ 沈船

 

 

インスタ投稿が大変!?なので、

毎日の海情報はブログで、インスタは大きな見どころがあれば

UPします

 

 

 

 

GW明けの5月の宮古島ダイビングデータ

2025年6月6日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

 

◆5月の宮古島の水温や気温

 

今年の海神祭は5/30でしたので、5月はあっという間に過ぎました。

水温は28度まで一時は上がったのですが、また26度台を推移しています

気温が高くなれば、水温も少しずつ上がって来ると思います。。。

 

 

◆5月の宮古島の海の中の状況

 

水温が上がりウミウシの目撃例が少なくなり、小物の目撃例が増えてきています

タツウミヤッコも小さいものがいたので、これから台風来るまでは成長することでしょう。。。

最近、伊良部・下地島でイルカの目撃例があります。

浮上してから近くにいたんだ〜!ということもあるので、

 

 

 

◆5月のダイビングデータ

 

5/10 【伊良部島】

①  デンターロック

②  白鳥幼稚園

③ Wアーチ

 

5/11 【下地島】

体験ダイビング 中の島湾

 

5/13 【下地島】

① なるほど・ザ・ケーブ

② 中の島チャネル

③ 魔王の宮殿

 

5/14 【下地島】 マリンレイクの光の差し込みが良かったです! 水温は24度台に!?

① 津波岩

② 中の島ホール

③ マリンレイク

 

5/15 【伊良部島】 水温は25度台に!

① ツインホール

② クロスホール

③ Wアーチ

 

5/16 【伊良部島】

① 白鳥幼稚園

② L字アーチ&ワープホール

③ スネークホール・ハナダイの根

 

5/17 【伊良部島】 九州の方が先に梅雨入りに 水温は26度台に!

① ツインホール

② クロスチャネル

 

5/20. 【伊良部島】 この辺りで一時的に水温が28度台に!

① クロスホール

② Zアーチ

③ サシバ沖

 

5/22 【伊良部島】

① イーストコーラル

② ツインホール

③沈船

 

5/23 【伊良部島】

① デンターロック

② スネークホール・ハナダイの根

③ サシバ沖

 

5/24 【伊良部島】

① Wアーチ

② クロスホール

③ イーストコーラル

 

5/25 【下地島】 中の島ホールにGTが入ってきたようです!

① ツインケーブ

② 中の島ホール

③ 中の島チャネル

 

5/26 【下地島】 下地島は水温低かったです。。

① 35ホール OR なるほど・ザ・ケーブ

② マリンレイク

③ ロックビューティー

 

5/27 【下地島】

① ツインケーブ

② アントニオ・ガウディ

③ ミニ通り池

 

5/28 【下地島】 中の島湾にイルカの群れが! 水中でも見ることが出来ました!

① 中の島チャネル

② 魔王の宮殿

③ 本ドロップ

 

5/29 【伊良部島】 南西の風(カーチバイの季節になってきました)

① Wアーチ

② L字アーチ

③ サシバ沖

 

5/30 【下地島】

① ツインケーブ

② 中の島ホール

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

 

最新の海の状況はインスタグラムで紹介しています!

 

 

2025年4月後半〜GWを終えて、5月後半の海の展望 

2025年5月15日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

投稿遅くなりましたが、ブログをUPいたします

インスタアカウントでは早めに海情報をUPしていますので、

宜しければ、ご覧になってください♪

 

 

 

◆5月の宮古島ダイビングの見所

 

GW明けまでコブシメの産卵行動が見れました。

小さい小物も見られていますので、台風が来るまでは定着することでしょう。

ウミウシは水温が上がってきていますので、その反面少なくなってきました。

伊良部島、八重干瀬エリアにいく機会が増えそうです

 

 

 

◆5月の宮古島の水温やお勧めのスーツ

 

ここ最近天気が良く、下地島の水温が上がってきました。水温25度(5/14現在)

フードベストなしでも5ミリスーツで快適な感じです

船の上でもボートコートなしで皆さんいらっしゃいます。

有難いことに日焼けに注意な季節になってきました♪

 

 

 

◆4月後半〜5月GW明けまでのダイビングログ

 

4/21  【下地島】

中の島チャネル

※ゲストさん1本で船酔いされた為、1本のみのログです

 

4/22 【伊良部島】

① ツインホール 

② 白鳥幼稚園

③ Wアーチ

 

4/23 【伊良部島】 コブシメが産卵行動してました!

① Wアーチ

② クロスチャネル

③ オーバーハング

 

4/24 【船舶検査】 定休日

無事に船検が終わりました!

今日の日のためにどれだけ準備をしたことか。。。

AIS、無線講習、無線機器設置が大変でした

 

4/25 【下地島】 

① 中の島チャネル

② マリンレイク

③ ツインケーブ

マリンレイクの洞窟が明るくて良かったです

魔王の宮殿の1本目よりか、マリンレイクの2本目の方が難易度も低い上に楽しめます。。♪

 

4/26 【下地島】 晴れていると光の差し込みが良くなってきました♪

① マリンレイク

② 中の島チャネル

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

4/27 【下地島】

① ロックビューティー

② 津波岩

③ 中の島チャネル

 

4/28 【伊良部島→下地島】風回りの日。意外と風が吹きました!

① ツインホール

② クロスホール

③ クリスタルパーク

ツインホールはいつもいる場所と別の場所にもロウニンアジが!

この浅場で出会えるとはお得感があります。。。

 

4/29 メニュー休み

 

4/30 【八重干瀬】

① コモンシコロポイント

② ハナダイアーチ

③ 2つ根

リクエストの為、今シーズン初かな?

八重干瀬へ! 久々に癒された感が。珊瑚も元気でした。

ハナダイアーチにはロウニンアジが居てくれました!

 

5/1 【伊良部島】 コブシメ産卵行動が絶好調!w

① オーバーハング

② L字アーチ OR  Wアーチ

③ スネークホール

 

5/2 【下地島】

① 魔王の宮殿

② アントニオ・ガウディ

③ 中の島チャネル

 

5/3 【伊良部島】

① スネークホール

② Wアーチ

③ オーバーハング

コブシメの産卵はまだまだ健在です。。

スネークホールにもGTウロウロしてます

水温は23度後半にまた下がってしまいました。。

GWに入ってきた感があり、ゲストさんが増えてきました

 

5/4 【伊良部島】

① Zアーチ

② Wアーチ

③ ツインホール

今年のGWは体験ダイビングのゲストが多かったです

ダイバーは繁忙期を避けて来られるのかな。。?

ツインホールでツノダシの群れが凄かったです!!

 

5/5. 【伊良部島】

① 白鳥幼稚園

② クロスホール

③ オーバーハング

クロスホールは晴れて光の差し込みが良かったようです、、

 

5/6 【伊良部島】

① Zアーチ&カメの根

② Wアーチ

③ サシバ沖

風が変わって、バタバタしましたが、昼から晴れてくれました。

 

5/7 【下地島】

① 津波岩

② 中の島ホール

③ ツインケーブ

 

5/8 【下地島】

① 本ドロップ

② アントニオ・ガウディ

③ ミニ通り池

GTは巨大な

 

5/9 【伊良部島】

① L字アーチ&ワープホール

② クロスホール

③ オーバーハング

オーバーハングのコブシメはついにいなくなってしまいました。

でもコブシメの卵を観察してきましたよ!

ホソカマスも少しいるようです。。

 

 

 

 

 

毎日の海情報はインスタグラムのアカウントでUPしております!

 

 

 

 

 

 

4月の宮古島のダイビングのポイントや水温 GWに向けての展望

2025年4月22日

 

◆4月の宮古島ダイビングの見所

 

 

水温が低いわりには伊良部島方面も増えてきていると思います

とはいえ、去年のデータから比較すると、去年の4月後半の水温は26度台、今年は22度台。

ガイドはドライスーツを着ている人がほとんどですが、これから気温も高くなってくるので

船上が快適になることでしょう。。。

ボートコート、フードベスト無料貸し出ししております。

もっと寒い方はバブも用意しているので、お気軽にお申し付けください!

 

◆4月後半からGWに向けての展望

 

 

気温が上がっているので、水温が23〜24度台になるかなと思っています。

→  4/23現在 水温25度台に(伊良部島エリア)

4/25現在 水温23度台 (下地島エリア)

北寄りの風は下地島ですので、下地島に行く時は少し肌寒いかと思いますが、

船上にはボートコート無料貸し出ししております♪

 

例年GWに梅雨入りかな。。。と感じるのですが、今年は遅れているので、

梅雨入りが遅くなり、GWは天気が良いのではないかと勝手に思っております。。。

巣篭もりしている方が多いと聞きます。予約も例年に比べて、まだまだ空いていますので、

ご予約どしどしお待ちしております!笑笑

 

晴れてきて、夏を思わせるような、光の差し込みのポイントもあります。

また伊良部島では最近、ハシナガイルカの目撃例が。

水中でも見ているショップもいるようで、今年は水中イルカが頻繁に見れたらいいですね〜。

L字アーチ、本ドロップ共にロウニンアジの出現率が高く、近くまで寄ってきてくれます

 

GWには八重干瀬のリクエストもあるので、海況が良ければ、行ってみたいですね〜

 

 

◆4月のダイビング海情報

 

 

水温22〜23度

5ミリウェットにフードベスト

寒がりな方はドライスーツでもいいかもです

4/23現在 水温25度台に!(伊良部島エリア)

下地島エリアは23度台 4/25現在

 

4/3   【下地島】

① ツインケーブ

② 中の島ホール

③なるほど・ザ・ケーブ

 

4/4 【下地島】 ガウディの最深部に可愛いニチリンが

① 中の島チャネル

② アントニオ・ガウディ

③ ツインケーブ

 

4/5 【伊良部島】

① ツインホール

② スネークホール&ハナダイの根

③ Wアーチ

 

4/6 【下地島】

① 津波岩

② アントニオガウディ

③ 中の島チャネル

 

4/7 【下地島】 

① 魔王の宮殿

② ミニ通り池

③ ムーンライトホール

 

4/8 【伊良部島】

① オーバーハング

② クロスホール

③ Wアーチ

 

4/9 【下地島】 ウミウシがまだまだ沢山居てくれています

① ツインケーブ

② 魔王の宮殿

③ ミニ通り池

 

4/10【下地島】

① ロックビューティー

② アントニオ・ガウディ

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

4・11 【下地島】

① 本ドロップ

② 通り池

③ マリンレイク

 

4/12 【伊良部島】

① サシバ沖

② 崖下

③ Wアーチ

 

4/13 【下地島】 風が強く、昼前から出港!

① フィッシュパーク

② 団子岩

③ 中の島チャネル

 

4/14 【下地島】

① 中の島チャネル

② アントニオ・ガウディ

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

4/15【下地島】

① 中の島チャネル

② アントニオガウディ

 

4/16 【下地島】

① ムーンライトホール

② 魔王の宮殿

③ 本ドロップ

 

4/17 【伊良部島】 イルカが沖の方でいましたが、残念ながら水中では会えず。。

① 白鳥幼稚園

② L字アーチ&ワープホール

 

4/18 【伊良部島】

① サプライズホール

② Wアーチ

③ クロスチャネル

 

4/19 【下地島】 久々の17エンドへ

① 中の島チャネル

② 魔王の宮殿

17エンド

③ オーバーハング

 

4/20 【伊良部島】

① L字アーチ

② Wアーチ

③ サシバ沖

 

 

毎日の情報はインスタグラムのアカウントでUPしていますので、

フォローをお願いします!!

2025年3月の宮古島海日記 ダイビングステーションKANCHI

2025年4月6日

 

 

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

3/25はダイビングポイント近くでザトウクジラが登場です!

しばらくホェールウォッチングをしながら、ダイビングポイントへ向かいました

 

【宮古島の3月の見どころ】

 

3月は寒波のせいか、全体的に水温が上がらず、ガイド陣は未だドライスーツです

早く気温が上がってくるといいのですが。。。

 

ウミウシはいたるところにいるので、楽しいです

GTも至る所に。。マンタもたまにいます。

冬でも宮古島は楽しいですよ!!

 

 

 

【宮古島の3月のダイビング情報】

※最新の海情報は当店のインスタグラムで配信しています。フォローをお願いいたします!

 

3/1  【伊良部島】GTが崖下にいます 

① 崖下

② クロスホール

③ Wアーチ 

 

3/2 【伊良部島】

①  白鳥幼稚園

②   Wアーチ

③   白鳥埼

 

3/3 【伊良部島】

① クロスチャネル・ホール

② スネークホール&ハナダイの根

③ サシバ沖

 

3/4 【伊良部島】 サメ穴のホワイトチップがいなくなってました。。

① ツインホール

② L字アーチ OR  Wアーチ

③ 沈船

 

3/8 【下地島】 水温22、4度台まで

① 津波岩

② 中の島ホール

③ なるほど・ザ・ケーブ

 

3/9 【下地島】

① アントニオ・ガウディ

② 魔王の宮殿

③ 中の島チャネル

 

3/11 【伊良部島】

① Wアーチ

② Zアーチ

③ スネークホール&ハナダイの根

 

3/13 【伊良部島】

①ツインホール

②オーバーハング

③Wアーチ

 

3/14 【伊良部】

① 崖下

② クロスホール

 

3/16  強風の為、中止

 

3/17 【宮古南岸】七又アーチは良かったです!!

① ムイガー

② ガオー

③ 七又アーチ

 

3/19 【下地島】

① サンゴホール

② 中の島チャネル

③ ツインケーブ

 

3/20 21    【確認中】

 

3/22 【伊良部島】

① ツインホール

② Wアーチ

③ 崖下

 

3/23 【伊良部島】

① 白鳥幼稚園

② Wアーチ

③ ツインホール

 

3/24 【伊良部島】

① ドラゴンヒル

② ツインホール

③ 沈船

 

3/25 【伊良部島】ザトウクジラが出ました!!

①  デンターロック

②  Wアーチ

③   サシバ沖

 

3/26 【伊良部島】

① オーバーハング

② クロスチャネル

③ スネークホール

 

3/27 【伊良部島】

① L字アーチ

② クロスホール

③ スネークホール

 

3/28 【来間島】 5番アーチの中にナースシャークが!

① コーラルガーデン

② ダイアナ

③ 5番アーチ

 

3/29 【下地島】

① フィッシュパーク

② 中の島チャネル

③ ツインケーブ

 

3/31 【下地島】

① 魔王の宮殿

② アントニオ・ガウディ

 

 

当店のインスタグラムのQRコードです。

是非フォローをお願いします。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年2月中旬〜下旬の宮古島ダイビング日記

2025年3月7日

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

 

 

 

◆2025年2月中旬〜下旬のダイビングの見どころは。。。

 

 

水温は21度台から22度台に上がってきました。

27日から南風が続いていて、伊良部島エリアでのダイビングが増えています

たまに水面マンタやこの間にはポイント近くをイルカが泳いでいて、

チャンスはありました。

L字アーチや崖下のロウニンアジは高確率でみれています

 

 

◆最近のウェットスーツや陸上の服装

 

陸では暖かい日は半袖でもいいですが、朝晩は長袖Tシャツがいいです

なので、平均では長Tに軽いウィンドブレーカー的なものがあると良いです

海ではフードベストやボートコートを無料貸し出ししております!

 

 

 

 

◆2025年2月中旬〜下旬のダイビングデータ

 

 

2/14   【 下地島】

① ツインケーブ

② 中の島ホール

③ ミニ通り池

 

2/20 【下地島】 本ドロップのGTが久々にいい感じでした

① だんご岩

② アントニオ・ガウディ

③ 本ドロップ

 

2/22  【下地島】

① サンゴホール

② 魔王の宮殿

③ ミニ通り池

 

2/23 【下地島】

① 女王

② 津波岩

③ マリンレイク

 

2/25 【下地島】

① サンゴホール

② 中の島チャネル

 

2/27  【伊良部島】 沖の方で水面イルカいましたが、残念ながら水中では会えず。。

① デンターロック

② L字アーチ 

③ Wアーチ

 

2/28 【伊良部島】

① 崖下

② クロスホール

 

 

2025年度キャンペーンのご案内! (今年は4つです)

2025年2月21日

 

2025年ネット割キャンペーン 

(現金での総額お支払いに適用、ご予約の備考欄、お支払いのときにキャンペーン希望とお伝えください

2025年度も総額現金のお支払いでフルレンタルを1100円割引いたします

【ファンダイビング】

◆フルレンタル 5500円→4400円 

◆3ファンダイブ 23,100円→ 22,000円 

 

【ボート体験ダイビング】

◆1ボート体験ダイビング 18,700円→17,600円 

◆追加ダイビング     6,600円→5,500円 

 

 

ダイビングステーションKANCHI 代表 神田健志

 

 

宮古島から粟国島へ。。宮古島とのダイビングの違いは。。

2025年2月14日

 

ハイサイ! KANCHIです。

今更ですが、、2024年春先に行った粟国島ダイビングの振り返りです

1回行ったのですが、何かもう1回リベンジしたくて、

6月に行ってきました。。。

 

 

 

◆宮古島とのダイビングスタイルの違い

まず、粟国島でのダイビングはドリフトなので、結構ハードルが高いです

器材を背負ったり、フィンを脱いだりはもちろん自分で出来ることが前提です

また結構ギンガメを追いかけてダッシュするので、フィンもバラクーダやワープフィンでないと

結構きついと思います

 

 

 

◆宮古島でのギンガメアジポイントは?

パナタというポイントでギンガメアジが見れたりします。

以前はトルネードしてたのですが、最近は警戒心が強く

棚の下(深場)に逃げてしまいます。

粟国島では結構沢山のダイバーが追いかけている感じでしたので、

宮古島でダイバーが原因で深場に行っているのではないと思います。

また、宮古島でのポイントは流れが強く発生するので、

中々行けるチャンスが少ないです。。。

 

 

 

 

◆宮古島のダイビングの良いところ

最近ゲストさんに言われて思うのが、「やっぱり宮古島はいいよね」という言葉です

確かに時間を合わせて、透明度が良ければ、レーザービームのような地形は他ではないですし、

バリエーションがとても豊富です。

「地形は裏切らない」という格言のようなものがあるように

宮古島のポイントの安定感は抜群です

 

 

 

◆宮古島のダイビングの「のんびりさ」

地形があるので、大きなフィンはかえって邪魔になります

ドリフトスタイルの船では「ロクハン」と呼ばれるウェットスーツをほぼガイドのほとんどは

着ているのですが、宮古島のガイドは最近ほとんどドライスーツを着用しています

ゆっくりとしたダイビングスタイルだからこそだと思います

 

 

 

◆今後の宮古島でのダイビングステーションKANCHIの流れ

大物希望の方もいらっしゃるので、チャンスがあれば狙いたいところですが、

タイミングにもよります。

ただ地形だけですと、体力的にしんどい時もありますので、

砂地やドロップオフのポイントなどを織り交ぜて、1日をご案内しようと思っております。

また、珊瑚に元気がないときも「地形は裏切りませんので!(笑)」

 

 

 

2025年2月上旬の宮古島ダイビング日記  ダイビングステーションKANCHI

2025年2月12日

 

 

ハイサイ!

ダイビングステーションKANCHIです

 

 

 

◆今回のKANCHI船のメンテナンスは。。。

 

2月上旬に船を下ろしました。

今回は船の舵辺りをヤンマーさんにメンテナンスしてもらいました。

舵の辺りから水漏れをしていたのです。。。

無事にシリンダーや舵のシール部分を交換して水漏れは無くなりました!

 

 

また船のデッキの気になっていたところを補修したり、

 

 

船舶検査で必要な無線を搭載しました。

画像は無線のアンテナです。

 

営業を開始しましたので、HP関係も徐々にUPしていきたいと思います。

 

 

 

◆続いては、2025年2月の宮古島。ここ最近の海の状況です。

 

 

ここ最近は寒波も続いて水温が19〜20度のポイントもありました。

なかなかないですね〜。現在は気温も上がってきているので、水温も戻ってくることでしょう。。。

 

 

 

通称「サメ穴」には水温が温かいせいか、沢山のホワイトチップが。

 

2/7   【下地島】

① アントニオガウディ

② 中の島ホール

③ ツインケーブ

 

2/8 海況不良で中止

 

2/9 【下地島】

① なるほど・ザ・ケーブ

② サンゴホール

③ 中の島チャネル

 

2/10 【下地島】

① ロックビューティー

② アントニオガウディ

③ ツインケーブ

 

2/11   【伊良部島】

① クロスチャネル

② Wアーチ

③ オーバーハング

 

 

毎日の海情報はインスタグラムのストーリーズでUPしております!

宜しければフォローをお願いいたします。。。

 

 

 

PHONE
ご予約・お問い合わせ
Contact
booking

器材を送る方はコチラ  
〒906-0006 沖縄県宮古島市平良字西仲宗根2-5

宮古島ダイビングショップステーションカンチ

宮古島ダイビング求人インストラクター