2022年5月24日
こんにちは! ダイビングステーションカンチです
西〜北西の風 波1M
波高が低かったので、リクエストの八重干瀬へ、行ってきました。
予報が外れて、雨に降られず、良かったです。
そうそう、クダゴンベがいまして、今度もいるかな。。。
マクロ用カメラで今度撮りたいところです。
そうそう、本日はスクーバーダイビングの日だそうです。
5月24日ゴー(5)トゥ(2)ーシー(4)
気温が上がらないので、水温は25、5度台。
八重干瀬エリア、透明度はよかったです。
1 タンニャビジ
2 2つ根
3 キジャカ
まずはコモンシコロサンゴがある、タンニャビジへ。
アオバスズメダイやハナゴイがいる
大仏様の頭のようなサンゴを観察した後、沖の方に行くと、、
ダースベーダーのようなマダラエイが!
微動だにしなかったので、ゲストさんと記念撮影!
尻尾に毒があるので、恐る恐る。。(笑)
人間と同じぐらいの大きさ!
浅場にはウメイロモドキが居て綺麗でした。
3本目はカメ狙いでキジャカへ!
アオウミガメが3匹休憩してましたよ〜。
スノーケルの皆さんもカメを見ることが出来ました!
ライセンス実習も無事、終了!です。
認定おめでとうございます!!
また潜りに来て下さいね〜。
本日も1日ご利用ありがとうございました♪
福井浩孝 | 2022.05.24 20:18
クダゴンベイ?みきさん久々ライセンス講習お疲れ様です
kanchi32 | 2022.05.25 5:06
クダゴンベです!
ネットで調べてみて下さいね〜。